Sonntag, 25. Oktober 2015

Uボート博物館 U-434 | U-Bootmuseum

そのフィッシュマルクトに隣接して,と云うか範囲内と言ってもいいような場所に浮いているのがUボート。ソ連軍の物です。昔から観たかったんですが,今期やっと機会を持てました。


フィッシュマルクトの日に一緒に観られればよかったものを,日曜の見学は11時から。さすがにそこまでは待っていられず,日を改めてここに来ました。
仮設のような橋を渡り,螺旋階段を下りて内部へ。






衝撃の空間です。オペレーションと生活の密着度は想像以上で,ちゃんとした寝室は殆どなく,ペーペーの(または当直の?)船員さんは何かの隙間に細い板を渡してそこで寝ていた模様。真上と真下をケーブルが通り,場合によっては相当危険だろうし,まず静かな筈がありません。まぁ静かでない事は寝室が確保されていても同様だったでしょうし,騒音環境には慣れます。
狭い場に色々詰め込む必要性から,壁を設けて狭くするくらいならとこうしたんでしょうが…。
乗員には高給を,と思わされました。


Sonntag, 18. Oktober 2015

フィッシュマルクト Fischmarkt

ハンブルク名物の魚市場。
9時半に終了するこの市は,私の行動リストには入った事がない場所でした。ガイド的な物を最も熱心に読むのは初訪問の時ですが,その頃から知識としては薄く持っていた筈なのに意識に上らず,今年やっと行く気になりました。

駅構内の案内板に従って出たところで途方に暮れ,ちょうど車を降りてきた紳士を捕まえ質問したら,なんとその人は土地の人ではありませんでした。車を運転していた御婦人にふたりして尋ね,駅の中を通って別の出口にと言われたので紳士と一緒に駅に戻りましたが,もう一方の出口案内ではどうしても市に辿り着けそうになく,紳士に「ね?こうでしょ?どうすればいいんだろ」と案内板を見てもらい…まぁ見てもらったところで土地鑑のない者同士どうにもならないし,紳士も同情の表情で「どう見てもこっちだよね」と言うのみ。仕方ないので紳士に挨拶して別れ,最初の出口から御婦人が示した方向に進路を取る事にしました。

そんな事があって,1時間は観ていられる時間的余裕を持って部屋を出たのに着いてみたら生鮮食品のショーケースはスッカスカになっていました。買いはしないけど…残念でした。

魚市場と銘打ってはいても,比率で言えば魚屋さんは多いものの,その品揃えは無節操。







ここの名物はどうも閉店間際の叩き売りみたいです。お店の前には大量のお客が控えているのに誰も何も買おうとせず,どうしてだろうと暫く考えていたら,突然始まったのです,タイムセールとばかりに。
福袋的なセットを用意して「これだけ入って***オイロ!」とやったり,客に袋を配って「詰められるだけ詰めろ!***オイロ!」とやったり。お客はこれを待ってたんですね。ガッつくお客を見ながら,日本のテレビ局が時々やる主婦向け企画を思い出し,自分は参加したくないし,自分の親にも参加してもらいたくないと寒々しく思っておりました。袋が切れなきゃいいんだ!伸ばせるだけ伸ばして詰めろ!…ってあれ。





「早起きの皆さん,市はもうしまいです,また来てね」と云うアナウンスが流れるまでここで過ごし,その後隣接する大きめの建物へ。中ではオッサンのバンドが世代感丸出しのオールディーズ的ロックをがなり立てていました。オクトーバーフェストの楽団がやる民族モノ以外のプログラムと似たり寄ったり。



…と,フリがわざとらしかったですか,昨日まで来てたんですねーハンブルクにオクトーバーフェスト。ドイツ国内なんだからアンタ等がバイエルンまで行きなさいよ,とも思うんですが。

Donnerstag, 15. Oktober 2015

倉庫街 Speicherstadt

順不同に割り込ませた大阪記録は前回までで,今日から夏の報告を。とは云えハンブルクでは人と過ごす時間が長く,ヘルシンキには高い渡航頻度のせいで私にとって目新しい事が殆どなかったので少しです。

先ず,私の大好きな倉庫街から。
一大商業都市だったハンブルクには大きな倉庫街が存在します。とは云え倉庫は19世紀後半からの数十年の間に建てられたらしく,ハンザ都市の割に新しい印象ですが,前身がなんだったのかによって解釈はわかれそうです。

茶褐色の重苦しい(「重厚」と言えばいいのか)建物と運河の組み合わせが私にはとても美しく見え,どこよりもここが好きなんです。行った時間帯のせいでロクな記録がありませんが,ハンブルクにいる間必ず一度以上はここを訪れています。ここが好きなあまり,関東南部の大都市にあるアレがチンケに見えてしまい,人の反感を買っております。)))









「戻っておいで」と書かれています。そりゃあもう!と来る度に思ってます。

Dienstag, 6. Oktober 2015

大阪駅周辺

大阪駅周辺が激変していました。
そりゃ8年も経っていればそのくらいの事は起こるでしょう。
何が何だかわからないくらいきれいになっていました。

到着時はすぐに阪神線梅田駅に移動したので何とも思わなかったんですが,その日再度大阪駅に戻って仰天しました。

旧知の者に会って茶をすする為に,時間的に自由の利く私が先に指定場所に行って席を確保しておく必要がありました。
自由が利くとは云っても土地鑑ゼロです。案内板をガン見してどうにか辿り着いたものの,駅の周りの全てが自分の記憶と結びつきません。
何かを観れば昔の記憶が蘇るだろうと思いながら大阪入りしたものの,サッパリでした。

そして大阪を去る日。阪急線で梅田駅に向かう間に一度もミックスジュースを飲んでいなかった事に気づき,帰る前に絶対飲んでおかねば,電車を降りたらすぐにあった,トラッキー君のシールか何か貼ってあったっけ…などと思い出せた事に意気揚々と過ごしていたものの,…ないのです。
そもそもそんな風景自体が失われていて,途方に暮れるしかありませんでした。
どうにか一軒見つけたものの不自然にオシャレにされていて物足りない思いでいっぱいになりました。





2段めの右,遊休地っぽく見えました。暗くて地面の様子はまるでわかりませんでしたが,あそこにもいずれは何かが建つのでしょうか。
なんとなく名残惜しくて,この界隈で1時間ほど過ごし,大阪を去りました。ホントに楽しかった。



旧知の者との面会中,視界に入るこれがずっと気になっていましたが,
面会後完全に頭から抜け,
最終日まで思い出しませんでした。今度訊いてみよう。