Den blå planet (1)
先月だったか,コペンハーゲン動物園がまたやったようです。今度はライオンを最低でも4頭。餓死させたとする情報もあります。私の調べがついていないだけで他にもあった可能性は大きく。
ちょっと前によく聞かれた言葉を借用すれば,「驚きと憤りの気持ちでいっぱい」であります。もう閉園して欲しいです。なんなんだこの動物園は…マリウス君で欧州全域(全世界?)を敵に回しておきながら全く心を入れ替えていないのか。計画繁殖も健康管理の一環では?運営方法が最低です。
同じ国だからここでも同じ事をやっている…とは,絶対に思いたくないんですが,こちらはコペンハーゲン空港の隣りに出来た水族館。デン・ブロー・プラネットといいます。青い惑星,ですね。まだまだ新しく,開館は去年の3月です。近代的な水族館は見応え見栄えが往々にして話題になりますが,行けはしなかったものの,シュトラールズントにもオツェアネウムと云うリッパな水族館が2008年に出来,その2年後に欧州の「今年のミュージアム」(…って訳でいいのかな?)に選ばれました。「ミュージアム」ですからノミネート対象は美術館と博物館であり,その山ほどの施設の中から選ばれたんですから大したもんです。 「今年の水族館」なんて小さい括りじゃないワケですから。
ここもいずれは何某かの賞を獲るんじゃないか,くらいの採り上げられ方をしているデン・ブロー・プラネットに行く時間を確保する為に,今期は動物園を諦めたんですが,…結果として行かないでよかったなと。私が払う入場料が維持費になるなんて想像するだけで吐き気がします。
心底,水族館ではやっていない事を祈るばかりです。やってないと信じつつ,水族館リポートをお送りします。
水族館付近の道路には案内が出ていますが,恐らくは迷ったり見つからなかったりなんて事はないと思われます。何しろ回りには何もない(2014年1月現在)し,ここ数年の完成した水族館は大抵近未来的な外観を持っているもの。これじゃなかったら何だろう,と思うくらいです。
展示は国語の他にスウェーデン語,独語,英語で表記されています。言葉が解らなくても図解が多く,理解の助けになっています。生き物の習性は勿論の事,上段右のは多分,「アンタ達の楽しみが生き物を苦しめているんだよ」的な物なんじゃないかと(一番大きい円の釣りには“必要性のない”“愉楽”的意味合いが強い)。ドイツの動物園では各動物の案内板に「敵=人間」とはっきり書いてありますが,あれと同じ性質の物だと推測しています。
一部,建物から外に出られる場所があります。水族館の裏はエアスン海峡。一時的に混雑から逃れられて,いい息抜きになりました。但し,上着はロッカーに預けてあったので,外気を堪能しきる前に寒さに負けてしまいましたが。
ロッカーと云えば,雰囲気重視なのか付近が殆ど照明されておらず,自分の箱に辿り着くのも中身を出すのも忘れ物がないかを確かめるのもタイヘンでした。お客はみんな,携帯で照らしていました。もうちょっとなんとかならないだろうか。
軽食が摂れる店はありますが,とにかく混んでいて近づけもしませんでした。規模に較べて収容力が低いように思われましたが,まだ建って1年も経っていない状況(当時)だったので,これからはもっと落ち着くんでしょうかね。
この建物は曇り空には映えません。私が出た頃にはもう真っ暗になっていましたが,この時の方がカッコよく見えました。
水族館報告,続編を用意してます。
ちょっと前によく聞かれた言葉を借用すれば,「驚きと憤りの気持ちでいっぱい」であります。もう閉園して欲しいです。なんなんだこの動物園は…マリウス君で欧州全域(全世界?)を敵に回しておきながら全く心を入れ替えていないのか。計画繁殖も健康管理の一環では?運営方法が最低です。
同じ国だからここでも同じ事をやっている…とは,絶対に思いたくないんですが,こちらはコペンハーゲン空港の隣りに出来た水族館。デン・ブロー・プラネットといいます。青い惑星,ですね。まだまだ新しく,開館は去年の3月です。近代的な水族館は見応え見栄えが往々にして話題になりますが,行けはしなかったものの,シュトラールズントにもオツェアネウムと云うリッパな水族館が2008年に出来,その2年後に欧州の「今年のミュージアム」(…って訳でいいのかな?)に選ばれました。「ミュージアム」ですからノミネート対象は美術館と博物館であり,その山ほどの施設の中から選ばれたんですから大したもんです。 「今年の水族館」なんて小さい括りじゃないワケですから。
ここもいずれは何某かの賞を獲るんじゃないか,くらいの採り上げられ方をしているデン・ブロー・プラネットに行く時間を確保する為に,今期は動物園を諦めたんですが,…結果として行かないでよかったなと。私が払う入場料が維持費になるなんて想像するだけで吐き気がします。
心底,水族館ではやっていない事を祈るばかりです。やってないと信じつつ,水族館リポートをお送りします。
水族館付近の道路には案内が出ていますが,恐らくは迷ったり見つからなかったりなんて事はないと思われます。何しろ回りには何もない(2014年1月現在)し,ここ数年の完成した水族館は大抵近未来的な外観を持っているもの。これじゃなかったら何だろう,と思うくらいです。
一部,建物から外に出られる場所があります。水族館の裏はエアスン海峡。一時的に混雑から逃れられて,いい息抜きになりました。但し,上着はロッカーに預けてあったので,外気を堪能しきる前に寒さに負けてしまいましたが。
ロッカーと云えば,雰囲気重視なのか付近が殆ど照明されておらず,自分の箱に辿り着くのも中身を出すのも忘れ物がないかを確かめるのもタイヘンでした。お客はみんな,携帯で照らしていました。もうちょっとなんとかならないだろうか。
軽食が摂れる店はありますが,とにかく混んでいて近づけもしませんでした。規模に較べて収容力が低いように思われましたが,まだ建って1年も経っていない状況(当時)だったので,これからはもっと落ち着くんでしょうかね。
この建物は曇り空には映えません。私が出た頃にはもう真っ暗になっていましたが,この時の方がカッコよく見えました。
水族館報告,続編を用意してます。