
町は専ら,近づく戦勝記念日で盛り上がっていましたが,ホラ,心ある人も勿論います。
3つ目の単語が解りませんが,…ここまでハッキリ5月31日と書かれていれば祝うべき事はひとつでしょう。

こう云う扇情的(と言ってはマズいか?)な看板が散見されるのがロシアです。
満足な辞書がなく,満足な知識が備わっていないこの状態では推理するしかありませんが,
上のは「強い地域 ひとつのロシア」
下のは「我々の…… …極東……」…これじゃ意味を成さない。解んないー。

当地の市章はクマ。ウラジオストクよりよっぽどトラの地域に近いんですけどねぇ(Wikipediaにはトラと一緒にされた市章が載っていますが)。
ハバロフスクには長くいたのでネタがまだあります。追って披露いたします。
Keine Kommentare:
Kommentar veröffentlichen