Samstag, 31. Dezember 2011

晦日行事棄権

今日はリンツから来たお友達と一日過ごしました。毎年のように来ているけれど,今年は昼間も夜並みの人出。これにウンザリした我々は早々に歩き回るのをやめ,カフェかレストランで殆どの時間を過ごしました。…結果的に晦日イヴェントから逃げてたな…。

こっちに来る前,私は日々26時半27時半は当たり前と云う就寝生活をしておりました。そのせいだろうか,いつもは夕方に来る眠気が今日は食事中に来ました。頭が働かず,ややもすれば瞼が閉じてしまうような状態で,もはや味もわからなくなったパッタイをどうにか食べ終え,完全に立ち直る前に退店。外気に当たってただちに持ち直しましたが,今また眠くなって来ました。
晦日イヴェントが盛り上がるのは24時,これからなんですが,今年はお友達と一緒だったにもかかわらず,昼間の人出で既にゲンナリし,またお友達に明日公務が入って帰らなければいけなくなったので,お友達を駅まで見送り,その足で宿に戻ってしまいました。
花火の音が激しくなってきましたが,なんの未練もなく自室で寛いでおります。




今年はこのカチューシャが人気です。若いお嬢さん方は勿論,お母さん方までこうです。この手のアイテムは現場の高揚感あればこそ。祭りの後,家でこれを観てどうなんでしょう。私は白けてしまうほうですが,お母さん方は思い出してまた気持ちが高まったりするのかなぁ。


相棒を更新してから記事作成が今までのように出来なくなりました。しかし現地更新においては研究設定に費やしてる時間ではないと判断し,たくさんの画像を記事に組み込む事を断念(なんて事言ってても,旧相棒を自在に操っていた時でも殆どひと記事ひと画像でしたけど),更に帰国後にどうにかしようと云う気持ちすら失い,今期はどの記事も書きかけのつもりで作成してはおりません。
が,帰国後にどうにか新相棒とウマくやって行けそうな気がして来た為,内容と規模によっては直接記事に加筆する事にしました。
これがその第1号。1月22日23時50分に加筆しました。
これだけ(→)のプログラムにもかかわらず早々に試合放棄した我々ではありますが,少しばかりの資料は作成しておりました。左端の画像が棄権の理由。こんなところ,歩きたくない。なんだか今期は本当に混んでいました。シュテファン大聖堂の横には特設ステージとどこかの様子を映したモニタ。画面が明る過ぎて飛んでしまってますが,映っていたのは数多くの聖職者。お友達は大聖堂の中じゃないかと言っていました。





  




21時台の様子。高いところしか写していませんが,当然歩く場所は東京の通勤電車並み。



この時期はやっぱり四つ葉のクローバーと天道虫君を携えたブタ君ですよ。
あまりの人の多さにイライラしていても,ブタ君の姿を見ると和みます。

Freitag, 30. Dezember 2011

次はいつになるのか…

今日は人に会って,新しい相棒のケースを探して,ちょっとばかり歩いて,…それだけで終わりました。
寒くない筈の現在のヴィーンでも風は相当冷たく,ダウンこそ着ているものの他の装備を疎かにして出掛け,最初の目的が終了した時点で宿に手袋を取りに戻る程,今日はキツかった。風が…ですけどね。
1月頃のヴィーンでは風が強く吹きがちだそうで,私が今日訪ねた場所でも表玄関が何度も風のせいで開いていました。熱効率が悪いけど,今だけだから直さないとは借り主の言。
基本的にはヴィーンには冬にしか来ていません。去年と今年は例外的に夏にも来ましたが,今日会った人に「次はいつ来る?夏?」と訊かれて,明確に答えられなかった…。オーストリア航空に乗れれば夏にも,でも確実なのは冬かな…と言ってはおきましたが,冬場だとここで働いている人はいなくなってしまう可能性が高いので,……うーん会えればいいなぁ。






なんぼ私がヴィーンに来過ぎて観光アトラクションにもほぼ無関心でロクに写真も撮らないでいるとは云え,要衝中の要衝にあるシュテファン大聖堂には恐らく無欠勤で入っているんじゃないかな。

今年の夏はこんな事してなかったのに…どこに行こうとしているんだ当局は?冬だけのサーヴィスなら去年か今年からって事になりますか…表玄関がある外壁も似たようにライトアップされています。何を目指しているのかがようワカラン。新名物なんだろうか…ちょっとは観光(まさかこれに宗教的な意味があるのか?)情報を見るべきか。

………いや,考えてみたらありましたわ。詣でなかった事が。でも殆ど入っています。これだけ観光客に踏み荒らされていても,仕切られた先の空間の威厳は保たれている気がします。だからこんな色を付けてアトラクション化させるべきではないと思うんですが…。安売りして欲しくありません。

Donnerstag, 29. Dezember 2011

毎度お馴染み

バカのひとつ覚え,ヴィーンにやって来ました。
ここ数日の尋常でない睡眠不足のせいか,機内での半分以上の時間を睡眠に費やしていたように思われます。
食事とオヤツは逃さない程度の浅さですから熟睡感は薄いんですが,それにしても日頃の睡眠時間より長く眠っていられました…そのくらい寝ていなかったんです。よく生きてるなぁ。

今夜のヴィーンは5度もあって暖かい。手袋不要,頭も覆わずに過ごせます。いつもなら宿に落ち着いてから外に出るところですが,今日はそれより休息欲が勝ちました。





今日は珍しく窓席を取れず,通路席で燻っておりました。窓の外を見る事が出来たのはトイレに立った時だけでした。翼の後ろと云う位置と,窓の下半分がレンズみたいになっている事から,記録も困難を極めました。私の大好きな,シベリアを流れる蛇のような大河をロクに観られず,非常に残念でした。




長い付き合いだった従前のノートがついに老衰を発症したので9月に更新。今期から帯同しています。今までのとまるで勝手が違う。マウスがないと何も出来ない(に等しい)。持って来ればよかっただろうか…。

Dienstag, 27. Dezember 2011

透かし鳥のキャンドルホルダー

ヴィーンで去年,びっくりするくらい自分の好みに合う洋服屋さんを見つけました。
今年再訪しましたが,なんたる事かデザイナーさん自身が私を見て思い出し,「去年も来なかった?」と声をかけて来ました。色々話し,長居して,何やら仲良くなってしまいました。
一度しか訪れなかった私を見て思い出すと云う事は,東洋人の客がついていないんでしょうね。ずっとこのまま,どうか発見されないでいて。絶対日本の雑誌には載らないで欲しい。
夏,私はヴィーンで絶不調に陥っていたので,そぞろ歩きを殆どしておりません。この洋服屋さんでは力を振り絞りましたが,それが為他にエネルギーを回せなくなり,書籍の類は皆無,本当はここ数年地図を探し続けているんですがそれも次回に持ち越し,衣類数点以外にはこれしか手に入れておりません。







キャンドルホルダーです。去年も同じ店で同じような物を買いましたが,これは地肌(と言うのか?)がマットで薄め,おとなしそうな印象です。儚げで美しい。火を入れたらさぞきれいだろう…と思うんですが…帰国して何か月か経つのに,いまだにキャンドルを投入しておりません。
なぜ使わないのか?自分の住環境がオシャレなキャンドルライフに相応しくないからです。現在,キャンドルライフが出来る生活を獲得する為,“デフラグ”を実施中。眼に見えるCO2排出と云う点もちょっと気になりますが,照明のスイッチを切れば排出量自体は減るか…。気がきれいになってから火を灯したい。頑張ります…。





この下書きを数週間に亘って放置し続け(下書き日付けは今月1日だった…),明後日,またヴィーンに飛ぶ日を迎えます。
ヴィーンで傷を負った事はまるで関係なく,私はまたいつもの厭世観に襲われております。ああー,面倒くさいーーー。このまま日本でくすぶっててもいいー。

この店,確か年末年始は完全休業していた筈なので,今期このコレクションは増えません。