Dienstag, 30. November 2010

初の搭乗,A380

ルフトハンザのA380は6月12日に初めて日本に「フランクフルト・アム・マイン」号が来ました。二号機「ミュンヒェン」が導入される8月4日までは週3便,それ以降は毎日,フランクフルト‐成田往復便にA380が使用される事になりました。ミュンヒェン‐成田便については今までどおりA340-600。
今期の私の場合,出発曜日はフランクフルト行きならまたボーイング747-400だったのですが,私はミュンヒェン便を選んだので,今期初めて,ルフトハンザでボーイングに乗る事無く帰って来てしまった事になります。

フランクフルト空港で猛烈に急いでいた私は搭乗ロビーで一番カッコよく見えるアングルで撮る事を失念してしまい,激しく落ち込みましたが,落ち込みつつも内部記録はシッカリ取っておきました。
いつもは撮りためた画像をランダムに並べるんですが,ここでは基本的に撮った順に配置してあります。



  

左:全身を撮れなかった私がせめてもと撮ったのが横顔。
中:搭乗口も上下態勢!
右:見づらいけれど,確かにA380の「フランクフルト・アム・マイン」号です。

  

機内の様子に特段変わった所はありませんが,驚いたのが中と右。USBて!!

  

ルフトハンザが積む邦楽はいつも前時代的。機材が新しくなってもセレクションに変わりはありません。
もうちょっと時間が経ったら「プッ!」じゃなく,本気でこれを楽しめるようになるだろうと踏んでます。



諸々。新車(車じゃないけど)だからか,窓に傷がなくて外の景色をクリアに観られます。

  

左,中:飛行情報がうんとカッコよくなりました。が,この急激な変化に戸惑った私は実は従来型の画像を恋しがっていました。
右:私の大好きな景色。西シベリア上空から見えるうねった川(ちょっと不鮮明ですが…)。
そしてこのあたりから私は段々悲しくなります。死に向かうような…。

  

左:東シベリアの夜明け。晴れがましくない。日本はもうすぐそこ。絶望的なだけ。
中:ホラ,これ,今までのは水色一色でした。雲なんか散っちゃってキレイだこと。
右及び下段の左と中:旧式のテレビゲームから突然新式に乗り換えたような気分。この案内も,今までのはもっとノッペリしてました。
ここに表示されているビロビジャンはハバロフスク近郊のユダヤ人の町。実はこの記事中にある時刻表に
ビロビジャン行き(なのかハバロフスクとの往復便なのか)が載ってます。近くまで来たんだよなー,と悦に入っておりました。

  

右:機載カメラのチャンネルがこんなにあります。

  

左:特に好きなのが尾翼カメラで録っていると思われるこれ。
中:飛行機ファンはこう云うの,好きでしょうね。でも操縦部までリアルな画じゃないとイヤだろうか。
右:成田に着くまで撮れなかった全体像。見よこの雄姿!フランクフルトで撮りたかった…泣。


ここに記録を載せるまでは「エヘヘ,A380~」なんて悦に入っていてまるで考えておりませんでしたが,私が日本からルフトハンザで欧日間の往復をする場合,もうB747-400 に乗れなくなってしまったんですわ。
殆どの場合,私はスターアライアンスの欧系の飛行機で移動し,たまーにスカイチームを利用。これはつまり,もっぱらエアバスのスターアライアンス各社と,A380を導入したエールフランスとオランダ航空(こっちは…まだ日本には来ないかな)しか使っていないも同然である事を意味しており,マイルの都合でワンワールドに食指が動かない私の場合,もしかしたら去年の夏が最後のB747-400って事になったのかも知れず,ちょっとこの事実にショックを受けもしてます。
本当は安全に乗れればTポレフだろうとなんでもいいんでしょうけど(ロシア極東からはこれで戻って来ました),欧州カブレの私ではあれど,今まで散々お世話になってきたボーイング社のジャンボに今後乗る機会があるのかと考えると,寂しくもあります。

Montag, 29. November 2010

フランクフルト動物園 Zoo Frankfurt

8月23日23時37分の書きかけ記事です。

当地及びヨーロッパ滞在最終日の今日も,金曜日のお友達と一緒に暫く過ごしました。
今日は動物園へ。
町の中心にあるこの動物園は,その表玄関のショボさから大した規模ではなさそうに見えるんですが,どうしてどうして,なかなか奥行きのある施設です。
その名も動物園と云う名の地下鉄駅とトラムで簡単に来られます。他の町の多くの動物園同様,地下鉄駅は動物モチーフで飾られています。
特別広くはありませんが,それなりにスター性のある動物は網羅されています。


雨天のせいかお客は少なかったけれど,ライオンとトラのエリアは少ないながらも人だかりが出来る人気。トラ舎はシェーンブルン動物園同様,周回対応型と申しますか,トラがグルグル歩き回る(習性なのか敷地の形状に合わせて動いているだけなのかは無勉強につきわかりません)ルートの一部をアクリルガラスにして,そのガラス1枚のみで隔てられた状態で至近の勇姿を観ることが出来るようにされています。ガラスに寄りかかって横になる事もあり,キッズは感激しているようです。大人もですが。
また,タイムサービスに群がるオ*サンみたいなガッつきを見せるサルの食事風景もここでは堪能(“堪能”…)出来ます。屋内スペースに果物やら穀物(?)やらを予めバラ撒いておき,外のサル山にいる彼等に扉を開放すると,一気になだれ込みます。傲慢なボス,上下関係に泣く気の毒なサル,母親にしがみつく子供,等等地獄絵図…いえ鳥獣戯画を観ることが出来ます。


  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

    


昨日の下準備が奏功し,今日の荷詰めは苦労なく終えられそうです。それだけにかなり悠長に構えてしまってます。余裕こいてると後でイタい眼に遭うので,マジメにやります。