Samstag, 19. März 2016

ドイツ初のネコカフェへ

前回訪問時に偶然見つけたネコカフェに,お友達と一緒に行ってきました。
ここはドイツ初のネコカフェで,2016年1月現在,6匹が“勤務”していました。私が前に通りかかった時は4匹でした。

私は日本のネコカフェも未踏で,ここが人生初のネコカフェになりました。
しかしいくら未踏でも,日本で生活している以上ネコカフェの情報は入ってきます。そのイメージはタイルカーペット敷きの土禁,入店したら先ず手の消毒,キャットウォーク等の作りつけ設備充実,ネコ管理の都合上(じゃなくて単に地代の問題か)狭めの空間…こんな感じでした。
いまやネコカフェはそのルーツがどこであれ日本の観光スポットと化しているし,って事はそれが世界のスタンダードになりつつあるのかな,くらいに思っていましたが…。

全て,覆されました。
まぁドイツで土禁はナイよなとは思いますけど,客は消毒しなくてよくて,床はタイル敷き,ガランとした広い店内にはキャットタワーが数本,雑に床置きしただけの化繊製遊具とオモチャ,ネコの持ち上げ禁止。



全景を記録しそびれました…


うーむ。
ネコがいるカフェはネコカフェ,まぁそうでしょうけど,ネコさえ放(はな)っておけばいいのか。こんなもんか。日本が過剰なのか。
「どうせ味なんてわかんねーんだから」とそれらしく見えはする料理を出して和食店と称する,どこの者ともわからぬ黄色人が経営している在欧和食店に対して「こんなんで和食店を名乗るな」と言いたくなるのと,ちょっと似た気持ちになりました。ほんのちょっとですが。

でもそれは設備的な面での事であり,ネコは大事にされています。彼等は非常にきれいです(ネコが自分でやる毛繕いの結果を言っているのではありません)し,「ギズモは牛乳アレルギーだから,飲ませたら獣医療費**EURを請求するからね」等とよく見えるところに注意書きを出してあります。

ここで人間に供されるのはヴィーガンメニューです。欧州の動物愛護者には時々見られる傾向です。我々は茶をすするにとどめましたが,そこそこ腹の足しになる物は出していそうでした。

ヴィーンにあるネコカフェに感銘を受け自分でも店を出す事にしたと店主は言っています。同行したお友達はそのヴィーンのネコカフェも知っていて,「あっちの方がイイ」と言っていました。そう聞くと検証したくなってしまいますが…ま,どうなる事やら。

Keine Kommentare: