Dienstag, 10. Oktober 2006

オスロ Oslo

やっとここまで来ました(ドイツネタ,長かったなー)。
オスロです。ノルウェー初上陸。スウェーデンとデンマークが大好きな私は,ここもきっと似たようなもんでとってもきれいなんだろう…と大きな期待を以て入国しました。
が,期待が大きすぎたようです。勿論ステキなところではありましたが,この2国ほど好きにはならなかったな。

オスロでは私,ひねりの利いた場所には殆ど行っておりません。私がここでお見せする画像は,ガイドブックに必ず載っていそうなメジャー級のスポットばかりです。
量はありましたので,シュトゥットガルト同様複数に分けます。




私はブログによる渡航報告を始めたばかりの頃から,自分がガイドになるつもりはないと云うコンセプトを守ってきました。
文字ばかりだと御覧になる方がタイクツに感じるだろうし(時々文章が勝っている場合がありますが,その場合は主に自分の行動報告です),基本的な資料ならどこにでもあるから。もっと丁寧にお作りになっている,特に団体旅行に対して全身全霊で取り組んでいるお父さん世代の初心者サイト(町のパソコン教室で“ホームページ““ブログ“について学習!)の方がよっぽどいい資料になると思うんです。

でも「1050年にハーラル・ホールローデ王によってオスロは設立され,………1624年の大火災を受けて当時オスロを支配していたデンマーク王クリスチャン4世が遷都し名前をクリスチャニアに改め………1925年に元に戻った」なんてズラズラ書き連ねるだけの資料ってどうですか? 聞いたところで「ふぅ~ん」でしょう? これでは私は飽きてしまう。だからこのスタイルは採らないんです。こうした事にこそ興味のある方に対しては私程度の知識ではいい説明が出来ないからでもあります。
でも発表した者として責任はあるので,「お問い合わせください」と添えているワケ。
マイナー路線の,誰もが通り過ぎはしないであろう物件については豆知識を添える事にしています(例えばフェルクリンゲンのアレ)。

オスロに関しては,撮りためた写真の捌きに悩み,町の規模にしては投稿数を多くしてしまいました。どうまとめればいいのか,結構悩みました。
苦慮の末,結局はここで御覧に入れているとおりの編集方法にしました。いつもと変わらんように見えても,結構難産だったんですよ。いや,産み方を決めるまでが長かった…が正しいか。まぁお涙な苦労話は聞き苦しいのでやめましょう。さ,御覧ください。オスロです。








Keine Kommentare: